旅行先にも花火をお届け!
先日Twitterのほうでもお知らせしたと思いますがこの度!
「まっぷる山梨 最新版’21」にて「はなびかん」を紹介していただきました!
いやーとってもありがたい&嬉しいことです!
今ほどネットが発達してなかった頃は観光地探しに、旅行行く前に、となればまずはまっぷる!というくらいだったほどの有名雑誌。
山梨の並み居る観光地や観光スポットに混じって当店を紹介していただけたのは光栄の極み。
花火の町をアピールしてきた市川三郷町としても着々と認知されてきた感があって嬉しいですね。
神明の花火、花火資料館にはなび公園、もちろんはなびかんと花火の町としてまだまだ面白さを提供できるように頑張りますよ!
旅行といえば非日常だったり新鮮な面白みが第一ですしね。
体験だったり綺麗な景色と旅館やホテルでのんびり過ごして美味しいご飯!
そう!美味しいご飯!
宿っていいですよね~。
あまり旅行の楽しみ方のバリエーションが少ない人間なので宿は最重要かつ最楽しみですね!
部屋についた瞬間畳やベッドにぐでーっ!っと倒れこむ瞬間が好きです。
そして宿のご飯といったらもう非日常の極み!
歴史の資料集にでも出てきそうな貴族の食事のように綺麗で豪華なご飯がちょこちょこんと多種類。
風情ですよ趣ですよあれこそ日本。
うん、ご飯のことになった途端筆の進みがスムーズになったぞぉう。
さてさて。
ご飯のことばっかり楽しく書きましたが重要なのは宿のほう。
花火と宿の楽しみ方。
こんな方多くありませんか?
「花火は近所にできる場所が無いからできない!」
「周りの目が気になって花火は心置きなくできない!」
ご来店される方の多くからお悩みとしていただきます。
しかしかたやこんな意見も。
「これから海に旅行に行くから思いっきり花火するために買っていく!」
「田舎のほうの宿だから花火買って行く!」
そう!普段家の周りで花火ができない方も旅行中は花火のチャンスなのです!
「でも打ち上げ花火とか大きめのやつもっていくと荷物になるからなー」
ご安心を!
ご宿泊される宿に花火をお届けすることも可能ですよ!
ネットショップからのご注文ならばお届け先をご宿泊先、配送日時指定にてご宿泊中に指定。
お電話や店頭でご相談の場合はご希望を伝えていただければ対応いたしますよ!
あ、でもごみの片付けや遊ぶ時間には気をつけてくださいね!
ごみを放っておいたりあまり遅くまで騒いでいると、海坊主もしくは山の妖怪的な何かの格好して襲いに行っちゃいますよ~?
見たくないでしょう?花火を買った店の店員が変な格好で現れたと思ったらポリスメンによって連れて行かれる悲しげな風景なんて・・・。
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL
この投稿へのコメント