大きいドラゴン
最近3DSにハマッてまして。
ハテナマークが浮かんでいる方向けに説明しますと任天堂がかなり昔に発売した携帯ゲーム機ですね。
なんだか個人的感情としてはほんの2、3年前に発売したような感覚なのに改めて調べたら8~9年前のゲーム機で時の流れこわ・・・と感じてしまったことはさておいて。
昔の名品ってふとした時にハマるとたまらなく面白いですよね。
思い出と共に思い出しながらだから余計に感じるのかもしれませんが。
ただ、なにせそんなにも前のゲーム機だから画面が小さい!
普段使っているスマホより小さいものだから目が痛くなっちゃって。
何とかならんかな、と調べていたら3DSLLという大きいバージョンのモデルがあるではありませんか!
名品の上に大きくなったなんて鬼に金棒!
大きくしたらいいこと尽くしですよね!
さてさて。
大きくなった名品、となるとおもちゃ花火の中ではアレの話をしたくなっちゃいます。
エクスクラメーションマークの浮かんだあなたにはおもちゃ花火検定3級をあげちゃいます!そんな資格ないですが。
アレとはコレ!ビッグドラゴン!!
なじみの方も多いでしょうあのドラゴン花火です。
噴出花火のレジェンドでもあるドラゴン花火が箱も中身もビッグに進化した花火です。
従来のドラゴンと比べるとこんな感じ。
ちなみにこの小さいほうのドラゴンも本物の昔にあったドラゴンじゃないんです。
実はこのドラゴン、一度製造中止になった歴史があるんです。
それでも根強いファンからの復活を望む声が多くクラウドファンディングの力でまた製造再開されたんです。
その時にサイズが少し大きくなっているので実際に昔遊ばれていたドラゴンより大きいんです。
まあそんな小話はおいといて。
このビッグドラゴンも名品を大きくしたものだからこそ更に面白くなっているんです。
火の色や基本現象は変えずに迫力をアップ!
定番の銀の火柱が2~3メートルブワッーーー!!
箱を手に持ったときのサイズ感もパワフル!
昔のドラゴンを知っている方も知らない方も満足できる噴出花火ですよ。
あ、でもこっちはゲーム機と違って大きくしたからいいこと尽くし!とはならず。
大きくした分火花の飛び散りや高さも上がっているので、遊ぶときは昔のドラゴンより2~3倍くらいは気をつけてくださいね~。
ビッグドラゴン↓↓
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL
この投稿へのコメント