レーザーのような花火
蛍光灯ってなんかカッコよくないですか?
事務所の蛍光灯が切れちゃったので脚立をえっさと担いで交換してたんです。
昔っから思ってたんですけど蛍光灯は日常の備品でありながらかっこよさが異常だと思うんです。
およそ確実に某宇宙的な、はるか彼方の銀河系的な、銀河を巻き込んだ闘い的な映画の影響なんですけどね?
伝わった方には理解してもらえると思うんですが蛍光灯って取り外してみるともう例の剣ですよね。
長さの感じといい光の感じといい。
小学生くらいのときから危ないとは分かっていても振り回したくて仕方なかったですw
ジャンルとしてはレーザーサーベルといえばいいか、ああいうレーザー光の剣なんて男の子は例えいくつになっても大好きです。
色んな伝承神話に登場するような聖剣のように眩しい光×棒状のもの&武器ってだけでもう最高に心の中の男子小学生がスタンディングオベーション。
全人種族の男性遺伝子ははるか昔の時代からその物質に萌えるように出来ていて、きっとその遺伝子の作用により蛍光灯があの形になったんですね!きっと!合理的!素敵!
さてさて。
つまりは眩しく光る棒状のもの、好きですよね?美しいですよね?っていう話から続けるとしましょう。
そう、あるんですよ!花火界の聖剣エク〇カリバー。
その名もスタイリッシュ!
レーザー光線!!
非常にユニークな手持ち花火です。
基本的には変色花火なのでまずは3色、国産ならではの美しい色がおもてなし。
その後こそこの花火の本番!
めっっっっちゃ眩しい光が出るんです!
もうその眩しさたるやしばらく目がチカチカしかねないほど!
もともとはスキー場で使うトーチを作ろうとして花火に方向転換したものらしいのでもはや花火としてではなく灯りとして優秀!
当店店長も絶賛し続けてイチオシし続けていい加減しつこく思われていないか不安で夜しか眠れないようです!
まあとにかくこの花火、棒状の眩しい光の物質のようであり、先端が眩しく光るので某魔法使い映画の第3作目の冒頭のようなロマンもあります。〇ーモス・マキシマム!
心の中に男子小学生を飼っている方は要注意。
フリマワスノダー。フリマワセバカッコイイー。
と暗黒面からの誘惑がきっとあるでしょう。
心を強く持って誘惑を断ち切るのです!
暗黒面に落ちてしまった場合はご安心を!
颯爽と取り出したるスマートフォンにて119を入力、アズカバン送りじゃ!
110と119をナチュラルに間違えた私と共にアズカバン行きましょ?
レーザー光線
楽天市場
https://item.rakuten.co.jp/hanabikan/hnb181/
Yahoo!ショッピング
https://store.shopping.yahoo.co.jp/hanabikan/hnb181.html
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL
この投稿へのコメント